この記事へのトラックバック
能見-桟原-JFで連敗阻止!
Excerpt:
読売3−7阪神
阪神先発は6月11日以来の能見、読売は桑田。
1回表、先頭赤星がレフトへ安打、すかさず盗塁。
鳥谷も安打で続き1、2塁。
シーツが四球で無死満塁の大チャンス。
金本も押し出しの..
Weblog: 虎虎虎
Tracked: 2005-08-14 23:26
雪辱!
Excerpt: 2夜連續でのサヨナラといふ屈辱。
この屈辱を如何に晴らすべきか。
東京ドームでの讀賣戰。
1囘表。
讀賣の先發はベテランの桑田。
今シーズン、まだ勝ち星をあげてゐないさうだ。
いきなり、赤星がヒット..
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2005-08-14 23:40
【勝ち】 今岡が100打点到達!
Excerpt: タイガースVSジャイアンツ 第15回戦(東京ドーム) タイガース7〓3ジャイアン...
Weblog: komaro.net
Tracked: 2005-08-14 23:44
さすがに3連敗はしないよね〜
Excerpt: ●巨人3−7阪神○
能見ぃ〜、相変わらずピリッとせんなっ!(`з´)
結局今日もJ・Fを使う破目になっちまった。。。
ま、なにはともあれ勝てて一安心ですわ。
シーツのダメ押し弾が大きかった..
Weblog: 人生は上々だ!?
Tracked: 2005-08-14 23:47
美技連発!やったぜ連敗ストップ!
Excerpt: 昨日宣言したとおり、本日”妖怪大戦争ナイター”を見に東京ドームに行ってまいりました。いやはや、勝ちましたー!!そして、またまたありがとうまこっちゃーん!!実物を撮り忘れたので、今日いただいた今岡のかけ..
Weblog: ニシエヒガシエ
Tracked: 2005-08-14 23:47
讀賣3−7阪神 乱打戦の予感も
Excerpt: 今日はラジオ→TV→ラジオのリレー?観戦。
初回にいきなり5点先制。しかも桑田の危険球退場のおまけつき。
(と言うか、矢野がたいした事なかったようでなにより・・・)
一方の能見も最後は連続三振で切り..
Weblog: とらぶろぐ
Tracked: 2005-08-14 23:52
3タテは阻止しました!
Excerpt: 8月14日 読売3−7阪神こんばんは、まーたろうです。昨日は全く試合を見れなかったのですが、2試合連続で久保田が打たれサヨナラ負け・・・ウサギに3タテされたら、中日戦で勝ち越したのが水の泡になって..
Weblog: まーたろう日記
Tracked: 2005-08-14 23:56
やられてもやられても立ち上がれ!
Excerpt: 中日との三連戦に勝ち越した阪神タイガース。現在5位の読売 ジャイアンツとの試合で一息つけるはずだったのだが…。 8月12日 逆転の虎改め同点止まりの虎 初回、鳥谷のツーランで幸先よく先制した..
Weblog: よろずおしゃべり堂
Tracked: 2005-08-15 00:02
初回で勝負アリ。3連敗はせず!でもね…
Excerpt: 阪神7−3讀賣。
さすがに3タテはまずいと思ったのか、今日は見事な勝利でした。
日テレの中継を見てるせいで、3点差あってもなんか落ち着かない気分にさせられてしまいましたが、
内容としては快勝だったと思..
Weblog: デラシネ(deracine)
Tracked: 2005-08-15 00:07
阪神vs巨人 7−3 阪神勝利! 誠100打点達成!
Excerpt: 巨人との3連戦、嫌〜な負けが続いているので今日はスッキリと巨人に
勝ってもらいたい! いや、今日は勝つ{/choki/}
今日の先発 阪神=能見 巨人=桑田ではじまり初回から阪神打線が桑田を攻める
先..
Weblog: ダイナマイトmasaブログ
Tracked: 2005-08-15 00:19
なんだかな〜
Excerpt: このB連戦、Gにこんなに手間取るとは思ってもみなかった。
これも「慢心」だろうか。
しかしながら、最初の2試合、JFKをアレだけつぎ込み2試合ともサヨナラ負けとは。
勝負の9月に大きく影響するのでは?..
Weblog: ちょっと 一息 ☆夏 Version☆
Tracked: 2005-08-15 00:47
vs読売ジャイアンツ 15回戦
Excerpt: 谷間での投手のやり繰り ある程度予想された通り、今日の先発はルーキー能見でした。 ボール自体はそれほど悪くないと思いましたけどねぇ・・・・ストレートもまずまずキレがあったんだけど、いかんせん制球がイ..
Weblog: Love Baseball?
Tracked: 2005-08-15 00:49
5,6番手探し
Excerpt: いつも沢山の皆さんがご覧下さってます。ありがとうございます。ランキングとか参加していないのにどこでご存知になったのか分からないのですが毎日ほぼ500を超えるアクセス!こんな文で申し訳ない!こんな私..
Weblog: タテジマに魅せられて
Tracked: 2005-08-15 00:49
3タテ阻止出来たのは桑田のお陰?
Excerpt: いや〜初回から5点も頂いて、(矢野様への死球は許せんが←大事に至らなくてよかった;;)やや心配な能見くんにハンデをあげた試合となった。
その能見くんにはドキドキさせられたけど、何とか粘ってくれてた。..
Weblog: ★ okonomix ★
Tracked: 2005-08-15 01:47
「ブーム」に乗り遅れた男の意地
Excerpt: 阪神 7−3 巨人
東京ドームでの対巨人3連戦。
阪神はこの2試合勝てそうで勝てない試合が続き2連敗。何としても3タテは避けねばなりません。
先発は阪神能見、巨人桑田で始まりました。
..
Weblog: 強虎の日記 〜きょうこのにっき〜
Tracked: 2005-08-15 02:31
8/14 対巨人○7-3 三度目の正直♪
Excerpt: 東京ドームレフスタ観戦3連荘。
最後は、メンタンピンドラドラ〜♪な感じの勝利で終えることができました(^^)
あ〜嬉しい。ホントよかったぁ。。。
*ココから追記です。
↑今日もレフ..
Weblog: @虎的生活.com
Tracked: 2005-08-15 02:51
巨人対阪神(8月14日)
Excerpt: 一回表。
巨人先発は、桑田。赤星、鳥谷がヒット、シーツ四球、金本も四球で押し出し。阪神先制。今岡ヒットで2点追加。桧山犠牲フライで、1点追加。矢野に危険球で、桑田退場。代わった前田に、藤本ヒットで、さ..
Weblog: メーヂャ
Tracked: 2005-08-15 03:42
今岡復活!桟原救援! - 8月14日・読売戦
Excerpt: 8月14日(日) 東京ドーム阪神タイガース 7-3 読売ジャイアンツ勝:桟原 1勝 敗:桑田 5敗本塁打:シーツ17号ソロ 二岡阪神・ルーキー能見、読売・20年のベテラン桑田でスタートした試合。初回..
Weblog: 猛虎雑貨店
Tracked: 2005-08-15 09:07
昨日の阪神 7??3
Excerpt: 昨日の阪神は7??3で巨人に勝ちました。
連敗を2で止めて、中日とのゲーム差は1.5のまま。
明日から大阪ドームで出直しだ!
ちょっとお盆休みをさせて頂きました。
その間、訪れて頂いた皆様..
Weblog: とら坊の独り言
Tracked: 2005-08-15 09:27
【観戦】08/14 vs Giants 15回戦 @東京D
Excerpt: 今日も東京Dに行きます! 『勝利に感謝』を掲げるべく行ってきます! それに、今日はオイラの誕生日。 記念すべき日にタイガースの大勝と兄貴のHRを見せてもらいます!!! 頑張ってくれ〜 帰宅後追..
Weblog: ユタパパの今日の阪神Tigers
Tracked: 2005-08-15 09:29
初回攻め立て一挙5点!! 桟原好投で連敗ストップ!!
Excerpt: ※Blog名を変更しました。ご迷惑をお掛けします。
リンクして頂いている場合はのBlog名を変更して頂けたら幸いです。
お手数をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。
??今日の阪神タ..
Weblog: ★ Redstar53‐net.com ★
Tracked: 2005-08-15 10:37
桑田真澄というピッチャーの終焉だ
Excerpt: ひとことでいえばそんなトコでしょうか。
Weblog: ちゃれとら
Tracked: 2005-08-15 11:18
虎の意地や!3夜連続はごめんだ
Excerpt: 「こんな事言うと、阪神ファンから
おこられそうですが3夜連続サヨナラ
勝ちは今迄ないんですねって・・」
BY 日本TVのアナウンサー
談
G側からしか物を見ていませんわ。
T能..
Weblog: 明日に向かって走ろう!
Tracked: 2005-08-15 12:10
なんとか3タテ回避!試合を捨てた巨人!
Excerpt:
2夜連続のまさかのサヨナラ負けで、嫌な空気の漂う東京地方。
しかし、今日の巨人は先発発表の時点で早くも試合を捨てました。
く、桑田って・・・・・・なめとんか?
まぁ、なんでもいい..
Weblog: 辛口ストレスカレー本店 心は一つ!思いも一つ!願いを込めて!
Tracked: 2005-08-15 13:44
そりゃないぜ〜桑田さんよ〜
Excerpt: まあ正直に言うと昨日は8時半には何故か寝てしまったんですけどね、
ええ。
何でかわかんないけど、眠かったんですよ。
あ、そうだ、その前の晩、暑くて暑くて寝れなかったんです。
2..
Weblog: southpawood
Tracked: 2005-08-15 14:43
まだ、まだ、まだ
Excerpt: 昨日は地域の盆踊りで更新、トラバできずに申し訳ありません
試合は73で勝利
二戦連続サヨナラ負けの鬱憤は晴らせませんでしたが、勝ちゲームはうれしいものです
まこっちゃん 100打点越えの..
Weblog: 「くみちょ」の部屋
Tracked: 2005-08-15 15:05
甲子園のライトスタンドに思う。
Excerpt: 前回18年ぶりに優勝した2003年。
ぼくはある阪神ファンサイトに出会いました。
「ライトスタンドノススメ」ってサイトです。
阪神ファンの方々はご存知の方も多いと思います。
僕は2003年..
Weblog: All About Muraikun
Tracked: 2005-08-15 20:51
巨人戦(15回戦)
Excerpt: 7対3 勝利♪初回に桑田の乱調を突き、今岡の適時打等で5点先制。先発・能見が2点を失うが、六回に今岡の犠飛で加点。更に八回にはシーツの本塁打で、とどめをさした。打○シーツ・17号ソロ投○桟原・1勝0敗..
Weblog: かずにっき(にっき+とらにっき+つぶやき)
Tracked: 2005-08-16 09:23
時代の流れ
Excerpt: 今高校野球がベスト16めざし、真っ盛りだが
20年ほど前甲子園を湧かしたPL学園のK・Kコンビも
名前だけになってしまった。
清原はベンチにも入れず、佐々木とのあほみたいな引退試合の涙は
自分と重ね合..
Weblog: ♪ジジの独り言♪
Tracked: 2005-08-16 12:32
ホテルのロビーにパソがありこれを書いています。
今日は勝ったんですね!!
(って今頃何をゆうてんねん!!>みけ
ですよね 汗)
さっきまで飲み会で見られなかったんです(汗)
っで、あのサイト閉鎖ですか・・
しんさんのこのページを知ったのと
あのサイトを知ったのが私は同時だったので
さびしい・・です。
でも大変ですよね、あれだけ大きなサイトの運営となると。
ほんとにありがとうございました。
おつかれさまでした。
旅行先からありがとうございます
僕も旅に行こうかと思ったんですが
うちの近辺は電車以外交通機関が
麻痺するほど渋滞で(o__)oどてっ
今日はお昼ですら渋滞で泣きそうでした
あのサイトが閉鎖です
なんと言っていいのか残念ですが
大きなサイトを運営するには
それだけのバイタリティも
動力も必要ですので
ほんまお疲れ様でしたっと
言いたいです。
残念ですがあのサイトがあったから
これだけ阪神の観戦を楽しめるように
なったのかもしれないです。
愚痴の多い観戦は昔からしていたんですが
(^。^;)あせあせ
あ・・・旅行楽しんできて下さいね♪
僕も自分のブログが、多くの良い観戦仲間が知り合える場になったらいいなって思って続けていこうと思います。
確かに今の甲子園は様変わりしてしまった感じがします。
2003年の最終戦での団体観戦や終了後のパーラーアルプス前での雑談や
深夜まで呑みに行った事、オフ会など、
楽しい機会を作ってもらいました。
今度は私たちが甲子園のあのよさを伝えないといけませんね。
3連敗を覚悟していました。
しかし、よく踏ん張ってくれました。
それにしても、桑田君・大事な虎の要の矢野に危険球を
<退場だけでは済ましません>引退を勧告します。
とりあえず、何もなかったので安心しました。
優勝した年にHMのプリントアウト
どれだけあのサイトでプリントアウト
されたものを見たか・・
そのたんびに管理人さんに
報告していましたからね(笑)
ほんま懐かしいです。
次は自分がそんな場を作れるように
していければいいですね♪
応援スタイルは変わっても
阪神タイガースを応援する気持ちは
みんな変わっていないんだから
それだけは言えますね♪
また・・あの一昔のように
応援団の旗どつきながら応援してみたいですよ@懐かしいです・・・
あのサイトを通じて知り合った
方々は本当にみなさんいい人が多かったです
優勝シーズンにチケットがないなら
余っているよっと気軽にお声をかけて頂き
何度応援したか・・・
ほんま優勝時のライスタの雰囲気は
様変わりしました。
デートスポット・・・かつてのように
女の子同士なら危険??っという雰囲気は
消え去り殺伐としていないで・・
ほんわかムードが漂っています。
いいか悪いかはなんとも言えないですが
僕もあの殺伐として応援団の団旗が邪魔で
旗をどいつながら応援したあの頃は
非常に懐かしいです。
パーラーアルプス前では立ち話よくしましたね♪
深夜まで呑み行ったりしましたね
良き思い出となるようにしたいです。
またあんなサイトと巡る合う事が出来ばれ
本当にうれしいですね♪
ほんま3連敗覚悟・・・
気持ちのどこかにありましたよ
もどかしいというか焦りというか
これが本当の優勝争いなんでしょうね
迫り来るディフェンディングチャンピオン
逃げ粘る2003年チャンピオン
自力あるチーム同士のがちんこ優勝争いは
客観的にはおもしろいんですが
ファンとしてはたまったもんじゃないんですよね(^。^;)あせあせ
ほんま矢野様をつぶす指令出ていたのか
っと思う兎の投手陣
ほんま・・矢野様の戦線離脱があれば
えらいこっちゃいですよ(^。^;)あせあせ
ここからは毎日毎日が勝負です
敵もまけませんからね
頑張って応援しましょうね♪
こんにちは。
試練な毎日ですぅ〜〜(笑)
昨日はナイスゲームをものにできてよかったですね。
これからの観戦、応援に励みになりましたよ。
桟原もやっと1勝がついたりして。よかった(笑)
知り合いのサイトの閉鎖は寂しいですね。
虎仲間なら、我々もおりますのでますます交流していきましょうね。よろしくお願いします。
たけさんのトコにも書いたけど、確かに昔のライスタってもっとこう殺伐とした感がありましたよね
よくも悪くも関東から行った人間が迂闊に行っていいのかみたいな・・・
01、02年はとても踏み込める感じが無かったですもん
でも、それがまた良い意味での緊張感を生んでいたような
ライスタも年間指定を廃止して「座る下段」
スタンディングOKの上段とか、何か出来ないんですかねー
しんさんともあのサイトのお陰で知り合えたんでしたよね。
しんさんは茶色いおサルさんのようなアイコン、
たけさんはおばけのQ太郎のようなアイコンでしたね(笑)
ホンマに懐かしく、そして寂しくも有ります。
実際にしんさんとお話できたのは2004年になってからでしたが、
あのサイトのお陰で顔を見なくても常連さんは知り合いの様でした。
ほんま出会いがあれば別れもあり
また出会いがある
そうですよね♪
ブログを通じていろんな出会いがあり
文章下手な僕のようなものでも
見てくれている方がいるんだ
っと思うとうれしくなります
こちらこそこれからも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
昨日はなんとか勝ちましたね
明日からは地元大阪で3連戦
阪神ファンの声援をバックに
頑張ってほしいです!!
優勝した年も前年も殺伐とした
雰囲気がほんまありましたよね
@ライスタ
あのライスタが好きで応援に
行っていたのかもしれません
根本的には阪神タイガースが
好きなんですが(^。^;)あせあせ
あのライスタの雰囲気はほんま僕は
好きでしたね♪
ライスタの年間指定が増え
普通にチケを確保するのは至難のわざとなり
指定席を転売しているのをよく見かけたりします
ほんま・・・本当にライスタで観戦
したい人が定価で購入しやすい環境
これはいつも思う事です。
ライスタは阪神ファンの聖地や!!
っと僕はよく言ってしまうのですが
あのライスタがまた戻ってくる事
期待したいですね(泣)
muraiさんと出会ったのもあのサイト
があったからですよね♪
僕・・おさるさんの正宗画伯作の
アイコンです
チャットの時専用に作成頂きました
観戦後お願いしたら『いいよ♪しんさん』
っと気軽に言って頂いたのを
今でも覚えています。
たけさんのチャット様アイコンキャラは
濃いキャラでしたね
たけさんがなんでおばQなんだ???
っと最初は思いましたよ(笑)
チャットだけでもいろんな思い出がありますね
ライトスタンドは立って応援できる
唯一の場所っという認識が
今では(o__)oどてっ
立って応援しなければ応援できないのか
っと言われるとそれまでなんですが
立って試合にだけ集中して応援できる
環境・・・あの環境こそが
僕がずっと行きたかった
甲子園の雰囲気だったんですよね。
ほんまいろんな思い出がありますが
これからは自分達が思い出を作れるように
頑張っていこうと思います。
あの場を提供頂いた管理人様他
関係者の皆様のご厚意に添えるように
っと思っています。
また・・甲子園で会えますよ♪
きっと・・・
ほんまそう思います。
ブログ...良い時代になりました。
虎キチぴーぷるに参加しクリックしていくと
しんさんにまた出会えたんでした。
新しい仲間が増えました。
唯一阪神ファンである事が共通点で
全く違うジャンルの人にたくさん出会えました。
>また・・甲子園で会えますよ♪
もちろんきっとそうでしょう!
トイレでおしっこしてたらトナリだったりして(笑)
ブログの良さはhtmlやcgiなどの知識がなくても
簡単に簡易なHPが作れる
日記サイトのように独自性を簡単に
表現できる事ですね
今までのようなHPが消える事がないと思いますが
ブログというものはここ数年ネット界に
ブームを引き起こしていますね♪
阪神ファンはみんな友達です
また新たな出会いを楽しみにしたいですね♪
ほんま・・・今年もオープン戦で
つぶこさんにライスタでお声をかけられたっと思います
ふと横を見たらお会いする事が出来るようでしょうね♪
きっとまたそんな日が来ますよ♪